第96回『本読み会/ペーター・ハントケ』レポート
ドラマチックな出来事は起こらず、ひたすら男女の対話が続くだけ。しかし、声に出して読んでみると実に様々なイメージが湧き起こってくる。この戯曲は「対話」という行為のあり方そのものを描いているのかもしれません。
ドラマチックな出来事は起こらず、ひたすら男女の対話が続くだけ。しかし、声に出して読んでみると実に様々なイメージが湧き起こってくる。この戯曲は「対話」という行為のあり方そのものを描いているのかもしれません。
今回扱うのは2019年のノーベル文学賞受賞作家、ペーター・ハントケの『アランフエスの麗しき日々:夏のダイアローグ』。少し難しさも感じる作品ですが、声に出して読むことで、何か見えてくるものがあるだろうと期待しています。
物語の筋を追って楽しむというよりは、イメージの飛躍や混乱に巻き込まれる、濁流に流されてしまうような感覚。痛烈で猥雑な詩やユーモアが幾重にも折り重なる、不思議な戯曲です。
昨年3月のコラボ企画、実はもともと戯曲の読書会を開催するサポートをして欲しいというワークショップのご依頼が発端でした。今回、晴れて第二回の開催告知にこぎつけたとのことで、ワクワクするような、誇らしいような、嬉しさを感じています。
皆さん報道でお聞きになっているかと思いますが、今月4日、唐十郎さんが亡くなられました。アングラ以降の現代日本演劇を代表する劇詩人の死を悼み、次回『本読み会』は唐さんの作品を読もうと思います。作品は現在劇団唐組でも上演中の『泥人魚』。開催まであまり日がありませんが、ご都合つく方はどうぞご参加ください。
喜劇なのか悲劇なのかよく分からない、シェイクスピアの「問題劇」。こうした違和感を語り合えるのも、新たな切り口でドラマを見つめる「本読み」ならではの面白さです。
今回は久々のシェイクスピア!以前は「お正月だよ!シェイクスピア祭り」が恒例でしたが、今回はもう「お正月だよ!」とは言えない時期でしたので、こんな無理やりなタイトルになっています笑。“問題作”とも評されるシェイクスピアの喜劇、皆で楽しみましょう!
二人っきりでいると思うとき、それは二人でひとつなのか?それとも孤独なひとりが二人いるのか?普遍的な問いが、短い言葉のやり取りから立ち上がってきます。
2023年ノーベル文学賞を受賞した今一番ホットな劇作家ヨン・フォッセ。彼の代表作を丁寧に味わうことで、作家としてのあり方や面白さに触れることができたらと考えています。