カテゴリー: ワークショップ

ワークショップ関連の記事です。

イベント ワークショップ 活動報告
0

デビッド・マメットの戯曲を読もう!『オレアナ』レポート

お互いにとって初めての試みです。このたび産声を上げたばかりの『デビッド・マメットを読む会』と、老舗読書会『本読み会』コラボ企画という形で、デビッド・マメットの『オレアナ』を読むことになりました。渡辺さん、いい戯曲をありがとうございました。

イベント リーディングライブ in「岸田國士を読む。夏」 ワークショップ 上演/リーディングライブ 戯曲関連WS 活動報告
2

「『本読み会』リーディング・ライブ in 岸田國士を読む。夏2017」レポート④

【俳優の邪魔にならないようにする】/【少しの情感を持たせる】/【ト書きは岸田國士のツッコミのような気がする】・・・ト書きの人・西村俊彦さんに執筆いただいたレポートです!

イベント リーディングライブ in「岸田國士を読む。夏」 ワークショップ 上演/リーディングライブ 戯曲関連WS 活動報告
0

「『本読み会』リーディング・ライブ in 岸田國士を読む。夏2017」レポート③

岸田戯曲の「近代性」は、台詞の表面とその「裏」にある本音とのズレ、という形で作られた「心理」にあるのではないでしょうか。清末さん執筆の、リーディング・ライブ・レポート第三弾です。

イベント リーディングライブ in「岸田國士を読む。夏」 ワークショップ 上演/リーディングライブ 戯曲関連WS 活動報告
0

「『本読み会』リーディング・ライブ in 岸田國士を読む。夏2017」レポート②

レポート第二弾。上手いとか下手とか、分かってるとか分かってないとか、そういうことから解放されると戯曲は鼓動を打ち始めるんです。戯曲を声に出す楽しみ、野球は無理でも、ガラス吹き体験には勝ちたいですね!

イベント リーディングライブ in「岸田國士を読む。夏」 ワークショップ 上演/リーディングライブ 戯曲関連WS 活動報告
0

「『本読み会』リーディング・ライブ in 岸田國士を読む。夏2017」レポート①

先日の『本読み会』リーディング・ライブのレポートです。個人的には、2つのことが大きな学びになりました。1つ目は、リーディングという形式が持つ構造について。2つ目は、戯曲に必要な”ムダ”について。みなさん、どうもありがとうございました!