『本読み会』

東京で活動している戯曲の読書会です。セリフは声に出すために書かれた言葉。戯曲の魅力を味わってみませんか?

コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • 『本読み会』って?
  • 主宰紹介
  • よくある質問(Q&A)
  • これまでの活動
  • お問い合わせ
  • 参加申し込み
  • 傍白

「谷賢一」タグアーカイブ

「谷賢一さんと楽しむ! 戯曲翻訳ワークショップ」のお知らせ

3件の返信

translation-ws 続きを読む →

カテゴリー: お知らせ, その他 | タグ: 『本読み会』, お祭り, ワークショップ, 現代戯曲, 翻訳, 谷賢一 | 投稿日: 2016年2月21日 | 投稿者: 『本読み会』

今後の『本読み会』の予定です!

2019年
2月16日(土)17時半〜21時半
バレンタインだよ!シェイクスピア祭り
第77回『本読み会・シェイクスピア』

3月30日(土)13時〜17時
第78回 久保田万太郎or松田正隆

5月25日(土)13〜17時
第79回 マーティン・マクドナー

皆様のご参加お待ちしております。

 

<>新着情報
2019年1月19日
参加申し込み

2019年1月19日
バレンタインだよ!シェイクスピア祭り 第77回『本読み会・シェイクスピア』

2018年12月31日
出張!『本読み会』in 南町田2018 レポート

Follow us

  • FacebookFacebook
  • TwitterTwitter
@honyomikai からのツイート

メールマガジン配信を希望される方は、下記フォームからご登録ください。(開催情報をお知らせします)

お名前
メールアドレス
※メールマガジンにご登録いただくと、配信テストを兼ねた本登録用のメールがこちらから届くようになっています。携帯電話等でメールフィルターを設定されている方は、info@honyomikai.netからのメールが届くようご設定をお願い致します。

読んでみたい作家に投票してください!

View Results

Loading ... Loading ...

リンクサイト

  • documents(文学・演劇の研究・批評)
  • Themes
  • びょうびょうほえる
  • 古典戯曲を読む会@東京
  • 日本の古本屋
  • 本と文化の街 スーパー源氏
  • 松・山・流
  • 演劇書専門GOLDONI(ゴルドーニ)
  • 読書と読書会、そしてその周辺
  • PLAYNOTE

カテゴリ

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 稽古場日誌
  • その他
  • 為になる話(傍白)
  • 為にならない話(傍白)
  • 評論・感想(傍白)
  • 演劇の話(傍白)
  • 映画の話(傍白)
  • 心理の話(傍白)
  • その他(傍白)

タグ

  • 4月バカ
  • 『本読み会』
  • お祭り
  • わが心高原に
  • アラバール
  • アーサー・ミラー
  • アーノルド・ウェスカー
  • イプセン
  • イヨネスコ
  • ウィリアム・サローヤン
  • エウリピデス
  • エドワード・オールビー
  • サム・シェパード
  • シェイクスピア
  • ジョン・フォード
  • ストリンドベリ
  • セチュアンの善人
  • ソーントン・ワイルダー
  • チェーホフ
  • トム・ストッパード
  • ノエル・カワード
  • ハロルド・ピンター
  • ビブリオバトル
  • ベケット
  • ベルトルト・ブレヒト
  • ユージン・オニール
  • ラシーヌ
  • ワークショップ
  • 三島由紀夫
  • 公演情報
  • 動物園物語
  • 唐十郎
  • 夜叉ヶ池
  • 岡本綺堂
  • 岸田國士
  • 平田オリザ
  • 建築家とアッシリアの皇帝
  • 泉鏡花
  • 清水邦夫
  • 狂人なおもて往生をとぐ
  • 現代戯曲
  • 真山青果
  • 稽古場日誌
  • 菊池寛
  • 鶴屋南北

書いた人

  • 大野
  • 松山

記事のアーカイブ

傍白のアーカイブ

過去の上演企画

  • 特別上演企画『動物園物語』(2016.2.26~28)
    • 『動物園物語』チラシ画像
  • 特別上演企画『建築家とアッシリアの皇帝』(2012.3.29~4.1)
    • 「建築家とアッシリアの皇帝」チラシ画像
  • 『読んで楽しい!現代戯曲』特集ページ
  • 『本読み会』リーディング公演 in「岸田國士を読む。夏2017」
  • これまでの活動

Follow us

  • FacebookFacebook
  • TwitterTwitter

※当ホームページで紹介している書籍について

『本読み会』は、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。当ホームページで紹介しているAmazonさんのリンクから戯曲を購入していただくと、紹介料として、戯曲の料金の3%が『本読み会』に入る仕組みになっています。
スズメどころか、アリの涙くらいの収入にしかならないのが悩みですが笑、ホームページの維持費などに使わせていだければと思っていますので、戯曲を買おうと思ったら、当ホームページのリンクから購入していただければ嬉しいです!

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
  • Using All in one Favicon
Proudly powered by WordPress